![]() |
所在地:愛媛県四国中央市富郷町津根山 水 系:大地川 落 差
皇子渓谷最上部の滝。 稲妻滝から鎖の手すりを2箇所、丸太橋(濡れていると滑りやすいので注意)を渡り進むと左へ赤星山頂2.5kmの立て札と右へ千丈滝の立て札が現れる。どちらを選んでも千丈滝へはいける。ただ左に進むと千丈滝の上に出てしまうので、右に進むほうがわかりやすいかも・・・。30分ほどで千丈滝の看板があり左手奥に滝が見える。機滝から約1時間30分、稲妻滝から約1時間。 この日は目まぐるしく天気が変わる日で晴れたり曇ったり雨が降ったり。雲が流れて来ては晴れるを繰り返す。千丈滝上部には中折滝が見える。 千丈滝を左手に見ながら更に登山道を登ると千丈滝の上に出、すぐ上にに中折滝がある。名前の通り真ん中で一度流れを変えて、逆くの字のように折れている。 中折滝を上に進むとすぐに最後の天流滝が見えてくる。中折滝、天流滝すべて合わせて千丈滝という説もある。 天流滝の上にでるまでは登山道が流れて不明瞭となっているので注意が必要です。天流滝の上部では川を渡ると先ほど分岐した登山道と合流する。帰りは登山道を下ってみた。杉林の中を歩きやすい登山道が伸びている。傾斜はやや急に感じたので登るときついかも・・・。分岐でこちらを選択せず正解だったかも。 途中、雨にも降られたが、すべて見て駐車場に戻るには丸一日必要でしょう。 機滝・紅葉滝・布引滝 |
||||||||||
千丈滝 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
千丈滝 (上部に見えるのは中折滝) |
|||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
千丈滝 | 霞む千丈滝 | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
中折滝 | 霞む中折滝 | ||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||
天流滝 | 天流滝 |