サルブチ滝
![]() |
所在地:香川県坂出市川津町 水 系:大束川支流城山川 落 差:約15m 国道11号線の金山トンネル東側の西庄町交差点を高松カントリー倶楽部方向に進む。又は国道438号線から川津町六反地交差点から県道189号線に入り、高松カントリー倶楽部方向に進む。道幅が狭くなって程なく右手に解説板が現れ、サルブチ滝の名も確認できる。解説板から最初の右アピンカーブの頂点付近から滝を目指すことになります。車はヘアピンカーブを過ぎてすぐのスペースに置けます。 滝への遊歩道,踏み跡は皆無です。ガードレールの脇から山へ入り、斜め上方に進みおもむろに上に上ると山肌が壁のように見え出します。この壁沿いに左へ進むと岩の壁が現れ少量の水を落としています。(普段は枯れているかもしれません。)私はこれがサルブチ滝だと思いがっかりしました。しかし、耳を澄ますとさらに奥から落水の音が聞こえてきます。さらに平行に奥へ進むと目的のサルブチ滝に到着します。 写真は雨の後に訪れたものですが、普段は水量がさらに少ないと思われます。岩壁の裂け目を数条の細い流れ岩肌を伝い落ちています。時折、「ポコン・・・・、ポコン・・・」と水が織り成す不思議な音が聞こえてきます。 滝のすぐ下流は滑床状の流れになっています。その脇に人工的に加工されたような立方体の大きな石があります。 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
ポコン・・・、ポコン・・・と音がする | ||
![]() |
![]() |
|
ホロソ石? | 最初に勘違いした小滝 |