![]() ↑OLYMPUS E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm(2011.11) |
夫婦滝と貝の口滝の分岐点である支流の沢を下ります。と言っても道はありません。適当に大きな岩の間をすり抜けて下ります。途中、右岸側に梯子が設置されています。これを下りしばらくすると本流の上流方向に貝の口滝の上段が見えてきます。本流まで下りきると滝の下段と広い滝つぼの正面に到着です。 滝は上下2段で、直瀑の上段と90°方向を変えた下段の斜瀑からなります。上段は岩壁に隠れて上部しか見ることができません。上段と下段の間には岩が穿かれた上段の滝つぼがあるかもしれません。 下段の滝つぼは広く深そうですが、水がとても澄んでいるため底まで透き通って見ることができます。 注意:登山道はかなり荒れており、予想以上に時間がかかります。日没の時間を考慮して計画を立てる必要があります。 →付近の滝:夫婦滝 →ブログ記事1 →ブログ記事2 →ブログ記事3 |
|||||||||||||||||||||||
![]() ↑貝の口滝の下段 |
![]() ↑底が見えるほど透き通った滝つぼ 底は甌穴のようになっており、たくさんの石が嵌っている。 |
![]() ↑回る落ち葉。 |
||||||||||||||||||||||
![]() ↑貝の口滝の上段と下段 |
![]() ↑左の写真からもう少し位置を変えて上段を撮影してみる。 |
![]() ↑滝つぼから流れ出る水流と下段の滝(奥) |